ラベル Sapphire の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Sapphire の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月16日月曜日

Purple Mania


Happy 2017, Friends!! 

I'd like to celebrate a new year with my favorite color....Purple.

初夏を告げるリラの薄むらさき、こっくりと芳醇なボルドー、夜明けの空のモーヴ色....

差し色を選ぶ際になぜか無意識に手に取ってしまうのが紫のカラーパレット。

ジュエリーとなると中々これ!という1点に出会えずにいたのですが、

パープルマニア(&石マニア)の念力が通じたのか、現在サロンには2点の

極上の紫のカラーストーンが集っています。


Let's start with this killer Art Deco amethyst ring c.1925. 



With it's distinctive red fire, this rich, noble amethyst color reminds 

me of that of "Siberian Amethyst" legendary amethyst from Siberia 

which won over Catherine the Great.





まずは今まで持っていたアメシスト(紫水晶)のイメージを覆されたこちらの

アールデコアメシストリングから

びろうどを思わせるこっくりとした深い紫色のボディーカラーの中に

紅の炎がちろり、ちろりと揺らめきます。

通常のアメシストがスーパーで売っているパック入の葡萄ジュースなら、

この石は一級畑から採れた完熟葡萄を絞って作った濃縮還元ジュース。

何と言いますか、色(味)の質と密度がまったく違う!

ロシアの女帝エカテリーナがこよなく愛したシベリア産アメシストにちなんで

最高品質のアメシストに冠される色名が 

”Siberian Amethyst color(サイベリアン・アメシスト・カラー)”。

オリジンの鑑別は取っていませんが、まさにそのサイベリアン・アメシストの色を

想起させる素晴らしいアメシスト。

石の奥にひらめく赤の光のモザイクにひとたび捕われると、そのまま深い紫の淵の中に

絡めとられてしまいそうな蠱惑的なアメシストのリングです。



The other purple princess is this delicate mauve sapphire.

Set in Art Deco style "starry-heaven" diamond dome mount, 

this delicate 1.61ct move-colored sapphire literally blooms on your fingers.

Accompanied by GRS certificate stating the origin as Burma 

with no indication of heating.



曙のピンクにほんの少し夜明けの蒼を溶かしこんだ紫のあわい、

刻々と表情を変える暁の空の一瞬を切り取ったような何とも言えない

デリケートなモーヴ色のビルマサファイア。

細かなダイヤモンドのシュガーをちりばめた繊細なガトーを思わせる

アールデコスタイルのマウントがサファイアの甘やかな色に寄り添い、

はんなりとした印象を醸し出しています。

キラキラとしたクリスタル感の中に肉眼では見えないミクロレベルの

霞状のシルクインクルージョンがもたらす柔らかな表情が

同居しているのは非加熱のお石ならではの景色と言えるでしょう。

ルビーの赤やブルーサファイアの青を顔料に例えるなら油絵の具。

色にずっしりとした重厚感があります。

対するこのサファイアの紫は水彩絵の具、色に潤いと軽やかさがあり、

肌にのせた時にすっとなじみます。

繊細な四季のカラーパレットを解する日本のお客様へ、と

ジェムハンターEが特別に取り置いてくれていたとっておきの紫。

ここ日本で良い方に巡り会えるよう、密かに念じています。


 

★こちらのサファイアリングは下記リンク先からお求め頂けます★

Now available at our online store:

http://victorianbox.shopselect.net/items/5143472




クリスマスにサロンを訪れたサンタさんに頂いた
美しいパープルのグラデーションのブーケとともに。
Sさま、なぜ私の大好きな色が分かってしまったのでしょう??
ありがとうございます!!





[プレゼントのお知らせ]



このようなマニアックな辺境ブログにお越しいただいている皆さまに

感謝の気持ちを込めて、ささやかなプレゼント。

スタッフNが10年程前に購入して以来、ずっとストックで所有していた

私物のアメシストのルース(裸石)を抽選で一名様に差し上げます。

お名前とこのブログへの簡単な感想、リクエスト

(こんな商品を紹介して!など何でも構いません)添えて

1月末日までに下記のメールアドレスまでご応募ください。

salon.victorianbox@gmail.com


ほぼ日更新のInstagramとは異なり不定期の更新にはなりますが、

今年も自分が美しいと想う物を自分なりの言葉に紡いで

ご紹介していきたいと思います。



******************************************************************************

For further details, please feel free to email us:



salon.victorianbox@gmail.com




お問い合わせは下記メールアドレスまでお願い致します。


salon.victorianbox@gmail.com










2016年1月7日木曜日

Over the Rainbow 2016

Start a new year with "it" colors for 2016!!  

Pantone has officially announced that pastel shades as its Colors of the Year: pinkish Rose Quarts and light blue Serenity as you see in blue calcedony. 

As it is the first time for them to select two different hues,  we can guess pastel colors in general are "in" this year.

And here is how we translate it in our original Rainbow Sapphire Eternity Band...



It is a made-to-order ring where you can choose the color of gold as well as the shades of rose-cut sapphires. 

True luxury for those who can not be satisfied with ordinary semi-precious stones.


For further details, please feel free to email us:

salon.victorianbox@gmail.com



虹色を身につけると幸運が訪れる.... という言い伝えを初めて

聞いたのはいつだったか

新しい年の験担ぎという訳ではありませんが、それ以来毎年一月になると

レインボーカラーのアイテムに目がいってしまうスタッフNです。


でも何と言っても今年の虹アイテムはこれで決まり!とお勧めしたいのが

当店オリジナルのローズカットのファンシーカラーサファイアのエタニティーリング。


意外と知られていませんが、ピンクやイエロー、ヴァイオレットにグリーンなど

サファイアにはブルー以外にも様々な色合いがあります。

柔らかなパステルカラーのローズカットサファイアの織りなすあわいは

まるで水彩画のパレットのよう。


優しいすみれ色や群青色など淡いブルーを基調に

同系色でシックにまとめるもよし、

甘いパステルピンクやレモンイエローにハッカ飴のような爽やかな

ブルーグリーンを合わせてキャンディカラーで弾けるもよし。


サファイアの色合いから地金のゴールドの色まで

選べて夢が膨らむオーダー・エタニティー。


指もとに宝石で描く虹は強運をもたらしてくれそうです。


**********************


パントーンによって毎年発表される”今年の色”

2016年のカラーはパステルカラーのパレットからローズクォーツの

ピンクとブルーカルセドニーのような優しいブルーが選ばれました。

2つの色が同時に選ばれるのは史上初とのこと、相次ぐテロや

シリア問題で緊迫する世相の中、パステルカラー全般の持つ

”癒し”や”和み”への希求がファッションの世界にも反映された模様。


でも『半貴石のローズクォーツやブルーカルセドニーじゃ物足りないの!!』


というジュエリーフェチの貴方!


パステルカラーのサファイアを贅沢にぐるりと一周あしらった

Victorian Boxオリジナルのレインボー・サファイアエタニティ

はいかがでしょうか??




※フルオーダーによる製作のため具体的なお値段は
ここで明記しませんが、ご想像よりかなりリーズナブルかと思います。


気になる方はお気軽にお問い合わせください。



=============================================================



お問い合わせは下記メールアドレスまでお願い致します。


salon.victorianbox@gmail.com








Instagram:@ferronniere









2015年9月30日水曜日

Bleu de Roi

 For September babies, here comes a sapphire post at last!!

1.12 carat "Royal Blue" No-heat sapphire accompanied with GRS cert stating that this stone is of Burma origin. 

For further details, please feel free to email us:

salon.victorianbox@gmail.com



艶やかなロイヤルブルーのビルマサファイア。

手のひらに遊ばせると紺碧のミッドナイトブルーの海の中に

カテドラルのステンドグラスを思わせる鮮やかな

青の光のモザイクがちらっ、ちらっと瞬き、じっと

覗き込んでいると独りカテドラルの中に佇んでいるように

すっと心が凪いでいくような感覚を覚えます。


色のトーンが濃いとべったりとした黒みの”インクブルー”に



転びがちなブルーサファイアにあって、

色の濃さ(Darkness)と鮮やかさ(Saturation)を同居させた

ごく一握りのサファイアにのみ与えられる

”ロイヤルブルー”の称号を帯びたルースは

小指の爪先ほどの面積のなかにも王者の青の名に

ふさわしい気品を湛えています。

Cardinal's Ring set with sapphire



サファイアの語源はヘブライ語のsafir(青)に由来し、

近代鉱物学が確立されるまでは青色の石は

すべてサファイアに分類されていました。

教会のドームに描かれた天空の色、聖母マリアの青衣に

代表されるように青は聖性の象徴、選ばれた者だけが

身につける事を許される神との契約を示す色でした。

枢機卿は教皇から下賜されたサファイアの指輪を嵌め、

フランスのブルボン朝の王は青地に百合を描いたマントをまとい、

Bleu de Roiと称してこの青を禁色としたのです。

青色の石は数あれど、サファイアのロイヤルブルーは特別な青。

その煌びやかな存在感で一目で心ときめかせる

ダイヤモンドとは異なり、歳月を重ねて

寄り添っていくうちに染み入り、心の奥底に沈殿していく色だと思います。

極上の”青”をぜひサロンで体感なさってください。


非加熱ビルマサファイア 1.12ct
”ロイヤルブルー”のコメントが記載されたGRSの鑑別書付


ご売約です。ありがとうございました。


======================================================




お問い合わせは下記メールアドレスまでお願い致します。


salon.victorianbox@gmail.com












Instagram:@ferronniere

2015年6月11日木曜日

Early Summer Blue

Crisply hand finished to replicate fine lace, this striking Art Deco ring focuses on a Montana sapphire exuding a icy blue colored glow. 
The lozenge-shaped ornate filigree bezel is adorned with 4 bright white diamonds on each corner, supported by elegant fleur-de-lis motif shank.

Circa 1920-30s, America


関東地方もとうとう梅雨入り。

湿り気を帯びて空気がもったりと重く感じられる

この季節には水彩の青を溶かしたような

透明感のあるブルーのモンタナサファイアに

ついつい目が行ってしまいます。

ゴールドラッシュの副産物として1860年代にアメリカの

中西部で発見されたモンタナサファイアは

油彩画の青のようなどっしりとした伝統的な

サファイアの色味とは異なり、すこし潤んだ

青い目のような優しい色味が特徴。


レースのひとひらをそのまま金属に落とし込んだような

細やかなホワイトゴールドのフィリグリー細工の

ダイヤシェイプの中に嵌められた碧眼は

指先に爽やかな風を運んでくれそうです。

1920~30年頃 アメリカ製(推定)



お問い合わせは下記メールアドレスまでお願い致します。



salon.victorianbox@gmail.com




Please feel free to contact us: salon.victorianbox@gmail.com


Instagram:@ferronniere